イベントブース

YLTクラブブース
〇本ルートガイドマップ・白鷹丘陵トレイルガイドマップの配布
〇YLTクラブ活動の紹介
〇YLTクラブ会員募集コーナー
〇資料展示
〇トレイル相談コーナー
山形にトレイルを作る活動ってどんなことをするの?そんな私たちの活動をご案内いたします。どんな雰囲気か感じて頂けたらと思います。


【希望食品ブース】
(アルファ化米・アルファ米)
登山やキャンプ、災害備蓄などで利用されるアルファ化米はご飯の乾物で、炊飯要らずで生米より軽いのが特徴です。
また、エネルギー消費の激しい登山やハイクでは、特に努めてカロリーを摂取するひつようがあります。
今回はアルファ化米のアレンジレシピとして、チョイ足しで美味しいトレイル飯を考えます!


【yamadapacks ブース】
自分で作ったバックパックを背に、カナダからメキシコまでつなぐ4,000㎞超のロングトレイルに挑戦。
東北のブナの森を駆けずりまわりながら、山遊びをとおした手づくりの登山道具を届けています。
出展内容
バックパック等の受注/販売

【A&F仙台茂庭店ブース】

ミステリーランチのフィッテイングがメインのブースになります。ちゃんとバックパックを背負えているようで背負えていないハイカーが多くいます。ミステリーランチは、究極のフィットと快適性を備えたパックハーネスシステムもつバックパックです。この機会にそのフィット感をぜひご体験下さい。
また、ミステリーランチのフィッティングの他、商品販売等も行う予定です。
商品展示

Big Agnes(ビッグアグネス)は、2000年にアメリカコロラド州のスチームボートスプリングスにて誕生したアウトドアギアブランドです。「Mother of Comfort」をブランドコンセプトとし、快適に野外で過ごせる道具を開発しています。アウトドア好きのスタッフによって考えられた道具はコロラド州の豊かな自然環境の下で繰り返しテストが重ねられ、どれも使っていて楽しくなるような遊び心にあふれたものばかりです。
.jpg)
フライクリーク UL
フライクリークは快適性を第一優先としながらも可能な限り軽量化を図った軽量3シーズンテントです。最小重量(インナーテント+フライシート+ポール)は1Pで765g、2Pで879gと驚異的な軽さを誇ります。2025年モデルは従来製品をリニューアルし、フライとフロアに新素材の「HYPER BEAD TM (ハイパービード)」を採用し強度や軽量化、防水性の向上に成功しました。

コッパースプールUL
コッパースプールは全米でトップクラスの人気を誇るBig Agnesのフラッグシップモデルです。ポールを使ったフライの跳ね上げに対応し、長辺側に入口を設置することで居住性を高めたロングトレイルに最適ともいえる製品です。2025年モデルは従来製品をリニューアルし、フライとフロアに新素材の「HYPER BEAD TM (ハイパービード)」を採用し強度や軽 量化、防水性の向上に成功しました。

「炎で暮らしを再発明する」
SOTOの商品展示では、バーナーや軽量テーブルなどを中心に、トレイルでも使用頻度の高い製品の展示を行います。
新製品も含め、これだけのラインナップを見る機会はなかなかありません。




Goal Zero は、アメリカ・ユタ州発祥のソーラーパワーを活かした ポータブル電源のリーダーとして、2008 年より製品開発を進めてきました。
今商品展示は、トレイルや登山でも使用できる、パネル・モバイルバッテリー・ライトの展示を行います。


